音声スマホ超入門

パソコンやスマホは画面表示内容を読み上げるアプリ、スクリーンリーダーがあります。スクリーンリーダーが稼働しているパソコンを『音声パソコン』と言うことがあります。それに倣って、ここでは『音声スマホ』と言うことにします。

 

iPhoneのスクリーンリーダーはVoiceOverです。ここではVoiceOverを使用する最初の一歩を学習します。VoiceOverをオンにして試しに使う場合や、意図しないでオンになってしまった場合は、オフにできるよう最初にご確認ください。VoiceOverがオンの時とオフの時で、操作方法が大きく異なります。

 

VoiceOverをオンにする手順

Siriが有効な場合は 「VoiceOverをオンにして」と言います。またはホーム画面から、設定、アクセシビリティ、VoiceOverの順に進んで、VoiceOverのスイッチを右に移動してオンにします。

 

VoiceOverをオフにする手順

Siriが有効な場合は 「VoiceOverをオフにして」と言います。またはホーム画面から、設定、アクセシビリティ、VoiceOverの順に進んで、VoiceOverのスイッチをダブルタップしてオフにします。

 

重要! 

VoiceOverがオフの場合は項目をタップしたら先に進みますが、VoiceOverがオンの場合はタップした項目を読み上げるだけです。タップで項目を確認し、ダブルタップで先に進みます。また、VoiceOverのスイッチをオフにする場合は左に移動ではなく、ダブルタップをします。フリックやスワイプをすると、前後の項目に移動します。

 

VoiceOver 超入門

VoiceOverの使い方を学習します。最初に下記のページを読んで、やってみてください。

iPhoneでVoiceOverをオンにして練習する - Apple サポート (日本)

 

次は下記のページを読んで、やってみてください。

iPhoneでVoiceOverの設定を変更する - Apple サポート (日本)

iPhoneでVoiceOverジェスチャを使用する - Apple サポート (日本)

 

上記の三つのリンク先はメインタイトルが『iPhoneユーザーガイド』です。その下に『バージョンを選択』があります。iOSのバージョンを選択してください。ホーム画面から設定、一般、情報の順に進むと、iOSのバージョンが確認できます。

 

『バージョンを選択』の下には『目次』があります。目次を開くと『ようこそ』『iPhoneの概要』『アクセシビリティ』などが並んでいます。上記の三つのリンク先は『アクセシビリティ、視覚、VoiceOverを使用する』の中です。ここを順に読んで学習してください。

 

下記のYouTube動画も参考になります。

第1回 iPhoneの基本設定 (youtube.com)

第2回 iPhoneの基本操作 (youtube.com)

 

第3回以降は下記のページからリンクできます。iPhoneの説明のほか、各種道具の説明もあります。

ニポラチャンネルを更新しました! - 日本ライトハウス情報文化センター(外部リンク)

 

TalkBack 超入門

視覚障害者向けの便利なアプリ

ここから先は「目次」の見出しがあり、次に「目次1:スマホ関連リンク」の見出しがあります。先に進んでご確認ください。

 

音声スマホ超入門おしまい